こんにちは。ゴルフアドバイザーまいです。
ゴルフを始めてみたいと思った人が、まず最初に訪れることになるのが、打ちっぱなしのゴルフ練習場になるのでは、ないでしょうか。
でも、いざ打ちっぱなしのゴルフ練習場に行こうと思ったときに、どんな服装で行くといいのか、迷いますよね。私も、まったく分からなくて、実際にゴルフ練習場に行っている人に、色々聞いて、参考にして服装選びをしていました。
ここでは、ゴルフ初心者が、打ちっぱなしに行くときの服装選びや、打ちっぱなしとコースにでるときの服装の違いなどをみていきましょう。
打ちっぱなしの練習場は、どんな服装で行くの?
打ちっぱなしでは、コースに出る服装とは違って服装の指定はとくにはないです。
ゴルフ練習場では、どのような服装でも大丈夫です。
ゴルフ専用の服装でないと、入場できないなんてことはないので安心してください。
私が通っているスクールや、お気に入りの打ちっぱなしに来ている人の女性の服装をみると、
・Tシャツ
・ポロシャツ
・ジャージ
・ジーパン
・ハーフパンツ
・七分丈パンツ
などなど動きやすい恰好で、普段着ている服で、ゴルフの練習をしています。わたしも、Tシャツにジーパン、ジャージや、Tシャツにハーフパンツなどで、行ったりします。
ですから、上着の裾を出さないとか、ハーフパンツのときは、ハイソックス着用とか、コースに出る時の服装と同じにしなくても、ぜんぜん大丈夫です。
ゴルフ場で指定されているような、ドレスコードを気にしなくても大丈夫なので、気軽にゴルフ練習場に足を運んでみてはいかがでしょうか。
打ちっぱなしで必要なものは?
打ちっぱなしに行くときに、着ていく服も気になりますが、他にどんなものを持っていくとよいのかも、きになりますよね。
打ちっぱなしで必要なものは何でしょうか?
次は打ちっぱなしに行くときに、あるとよいものをみていきましょう。打ちっぱなしのゴルフ練習場で、必ず持っていると良いのが、グローブです。
グローブは絶対持っていったほうが良いです!
グローブ無しで、スイング練習を続けると、手が痛くなるし、豆もできやすくなります。スポーツ用品店に行くと、サイズ別に試着できるお店が多いと思うので、自分の手にフィットするサイズで購入されることをおすすめします。
実際にお店に行って、試着してみると分かると思いますが、だいたいこのくらいのサイズかなと思っているサイズよりも、小さいサイズのほうがフィットするということもあるので、試着は大事です。
私は、思っていたサイズを試着したら、ガバガバでひとつサイズを小さくして購入しました。ピッタリとフィットするサイズが良いので、みなさんも初めて、グローブを購入されるときは、試着してみてから、購入するとよいでしょう。
グローブの種類には、両手タイプと、片手タイプがあります。
片手タイプだと、自分の利き手とは反対の手のグローブを購入してください。私は、片手タイプを使用していますが、ぜんぜん片手でも、スイングしやすいですし、手が痛くなることもないです。
金額も、お安い手袋ですと、1000円弱で購入できますから、購入しておきましょう。
靴は普段はいている運動靴で大丈夫です。
グローブさえあれば、あとは、打ちっぱなしの練習場で必要なものは揃います。クラブのレンタルができるので、お試しで、打ちっぱなしのゴルフ練習場に行ってみてから、クラブの購入を考えてもぜんぜん大丈夫です。
打ちっぱなしに到着したら、まずはフロントで、手続きを行ってください。はじめてなんですけどと、受付の人に伝えると色々ていねいに教えていただけます。クラブとボールのレンタルができたら、フロントで指定された打席に行って練習開始です。
コースでの服装の選び方は?
コースでの服装は、打ちっぱなしと違って、服装に決まりがあります。
コースをまわるときの服装には、どんな決まりがあるか、みていきましょう。
実際にコースに出る前に、私が、ゴルフ経験豊富な人に聞いたり、しらべたりしたことを
まとめてみたので、参考にしてみてください。
◎シャツは、ポロシャツなどの襟つきが基本
裾は出さずに、パンツの中にいれる
◎ひざ上のパンツは、くるぶしがみえないように
ハイソックスをはけば大丈夫
◎ベルトが通せるパンツ
×・Tシャツ、トレーナー
×・肌の露出が多い、タンクトップやキャミソール
×・ジーパン、ジャージ、カーゴパンツ、肌の露出が多い短パン
×・迷彩柄
×・首にタオルをかける
・ゴルフ場で、帽子やサンバイザーをかぶるのはマナー?
打ちっぱなしでは、帽子はかぶらなくてもいいですが、ゴルフ場では、帽子の着用がマナーです。
危険防止のためにも、着用するようにしましょう。
・靴は底がスパイクになっている、ゴルフ専用シューズをはきましょう!
ゴルフ場では、ゴルフ専用のゴルフシューズを履きましょう。
ゴルフ専門店に行くと、ゴルフ専用のシューズがありますので、シューズ底が、プラスチックやゴム制のスパイクになっているものを選びましょう。
まとめ
打ちっぱなしと、ゴルフ場でのコースの服装選びには、ちがいがあります。
ゴルフ場では、周りのひとも気持ちよくプレーができるように、服装のマナーも守るようにしましょう。打ちっぱなしのゴルフ練習場は、服装なども、運動しやすい恰好で気軽に行けますので、まずは打ちっぱなしに行って、ゴルフの楽しさを体験をしてみましょう。
打ちっぱなしの練習場と、コースの服装選びのコツや違いは、少しおわかりいただけましたか?
これからも、まいと一緒にゴルフスキルをどんどん上げていきましょうね。
それでは、また次回おあいしましょう。